世界的に有名な「豊島美術館」へ行ってみませんか?
涼しい風が気持ち良い、秋を感じますね。
こんな日は島に行きたいですね~。
豊島は県内では小豆島につぐ2番目に大きな島です。ここに今、世界的に人気がでている「豊島美術館」があります。
建築家 西沢立衛とアーティスト 内藤礼の作品、建築・アート・自然が一体化された美術館です。外見は水滴のような曲線が自然に調和し小高い山の上にあります。ここからの棚田がまた美しい。最初、この低い白い建物を見た時、何なんだろう?と思いました。
入り口まで回遊し・・・中に入ると中には何もありません。目の前に空間が広がり、小さな水滴がコロコロと足元で動いています。・・・ここから先はぜひご自分の目で(笑)
空を見、風を感じ、季節を感じ、鳥の声を聴き、時には目の前を小さな鳥が飛んでくる美術館。五感を楽しむこの解放感あふれる空間がここ豊島美術館です。ぜひ体感してみてください!
・・・この秋、行ってみませんか?
美術館からの瀬戸内海の眺めは最高です!
こんな、美しい島はありません。豊かな島「豊島」です。
2015年8月26日
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.foucault.co.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/1269
コメントする