キャプテン中山のログブック(カタマランヨット風向・航海日誌)
4月15(水)と16(木)は、セイリングトレーニングをしました。徳島県の淡路島から1人、愛媛県の松山から2人、兵庫県の神戸から1人の県外組と
高松から2名そして、以前からセイリングするときに乗りたいとおっしゃっていた
風向のお客様がお一人の、7人で朝の9時過ぎに出航しました。
朝は雨が降っていたので心配でしたが、出航する頃には止んだので風が強いのを
気にしながら、それでも風がないより良いということで、みんな笑顔で出航しました。
とりあえず、いつものメインセールとジブセールをあげて走りました。
この時点で海上は16m/s前後の西風が吹いていました、波も1.5m以上あり
いたるところに白波が立っていました、二枚のセールだけで時速10ノットを
超えています。
タッキングやジャイビングの練習をしながら、男木島沖についた頃には
20m/s前後の突風が吹いていて、とりあえず男木港に入って休憩することにしました。
港の中はそんなに荒れてなかったんですが、防波堤を超えて波しぶきが雨のようにかかってきます。
本日予定していた、スピンネーカーとジェネカーの練習は、明日にすることにしました。
風が強すぎると、セールが破れてしまう可能性があるので、無理はしません。
pm14時30分無事にマリーナに帰港しました。
いい風が吹いて、気持ちのいい走りができて、みんな上機嫌でしたが
予定がこなせなかったのが残念です。
12月に行く予定のタイのプーケットである、キングスカップヨットレースの打ち合わせをして
本日のトレーニングは終了です。
では、また明日。
雨は止みましたが、風が強くなってきました。
強い西風に吹かれて、エンジンで走るより早いスピードで、飛ぶように進んでいます。
強い西風と波に煽られて、フラフラになりながらフェリーめおんが男木港に入ってきました。
2015年4月16日
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.foucault.co.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/1247
コメントする