キャプテン中山のログブック(ほぼ毎日航海日誌)2014/12/07
今日の高松は、天気もよくって風も昨日までと比べると少し弱くなってきていますし気温は低いんですが、風が弱い分寒さが和らいだ気がします。
今日の作業は、昨日の続きで船体の補修工事をやっています。
昨日下地まで塗装や古いFRP樹脂を剥いだ部分に、FRPのパテを詰めて
ガラス繊維を張りながら樹脂を何回か塗り重ねていきます。
船の底の部分の作業なので、上を向いて塗ったり張ったりしますので
顔も頭も服もベトベトに汚れてしまいます。
この作業をすると毎年メガネがだめになります。
今年も新しいメガネを買う時期になったなと、冬の習慣になっています。(消耗品なので高いメガネは買えません)
この作業を2箇所終わらせて、とにかく早く風呂に入りに家に帰ります。
ガラス繊維が皮膚に刺さってチクチク痛いし、樹脂も皮膚にかかるとヒリヒリと痛いんです。
作業服は毎年どろどろになるので、この作業専用の服を着て奥さんの怒りを和らげています。
それでも、何処かに必ず被害があるので、廊下も階段も歩かずに最短コースで風呂場に直行です。
明日は、渇きが良ければ、FRPの表面を磨きます。
その後白いゲルコートを塗って、乾いたら船艇塗装をします。
では、また明日。
良い天気です、風も若干弱い気がします。
樹脂とガラス繊維を貼りました。
FRP補修作業の2カ所目です。
10㌧もある船が船台あら浮いている、イリュージョンみたい!って、一人で受けています。
一人だと変なことで笑えてしまいます。m(_ _;)m
2014年12月 7日
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.foucault.co.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/1218
コメントする