キャプテン中山のログブック(ほぼ毎日航海日誌)2014/11/27
今朝はとってもいい天気で青空が広がっています。晴れてるのにそんなに寒くないし気持ちいいんですが、残念ながら海辺では風が吹いています。
天気予報ではそんなに吹きそうになかったんですが、この後もちょっと吹きそうなので
マリーナスタッフと相談して、本日船を海上に降ろすのは見送りました。
午後から四国運輸局の安全管理研修会に出席するので、風が止むのを待てなくて
明日の朝船を降ろすことにしました。
無理をして強風にあうのは辛いので、我慢です。
研修会は、海保の保安官の方の安全に関する考え方や、昨今の事故例を上げてのお話でした。
大型船の関係者の安全研修会なので、ちょっと話がずれるところも有りますが、安全に対する基本は
同じなので、勉強になります。
続いて気象庁の高松気象台の方の、気象に関するお話でした。
ここ数年気象データーがものすごい速さで発達しているので、データーや情報の見方など
ためになるお話を聞けました。
気象庁の方が「神戸気象台発表となっていますが、高松気象台が観測していますので、高松のデーターなんです。」
と、こだわっていたのが面白かったです。
「管轄が変更になって、四国の沖の太平洋の気象データーは、高松気象台が観測しています!」って、力が入っていました。(神戸は何処を観測してるんだろう?)
ちょっと長い研修だったので、おまけに暖房がよくきいていたので、もの凄く眠たかったです。
窓からはきれいな海が見えて「あ〜海に出たいな〜、おいしい空気がすいたいな〜」って思いながら
ぼ〜っとしていました。
とてもとても長い3時間でした。
では、また明日。
いい天気です。
予報ではわからなかったんですが、海辺では北風が吹いています。
今日船を海上に降ろすのは止めておきます。
2014年11月27日
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.foucault.co.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/1207
コメントする